モチベーションアカデミアのリアルな評判は?口コミや編集部独自のアンケート結果をもとに徹底解説!

この記事では、インターネットサイトの投稿や当編集部独自のモチベーションアカデミア利用者へのアンケート結果などをもとに、「モチベーションアカデミアの実際の評判はどうなの?」「モチベーションアカデミアは自分に合っているの?」といった疑問を解消していきます!

「モチベーションアカデミア」は、生徒のモチベーションを高めて勉強への自主性を育成することを重視している塾です。生徒の志望校や学力などを考慮したカリキュラムを作成したうえで、生徒の特性に合わせたコミュニケーションを行い、日頃の勉強のモチベーションを高めてくれます。

モチベーションアカデミアには、「講師が親身」「授業がわかりやすい」などの良い口コミだけでなく、「連絡への返信がない」「面談に業務感がある」など良くない口コミもあるため、評判を自分の目でチェックすることが大切です。

今回の記事では、当編集部がまとめたモチベーションアカデミアの評判や特徴、オススメの人などについて紹介します。

  1. 当編集部独自の視点でまとめたモチベーションアカデミアの総合評価は?
  2. モチベーションアカデミアの評判は必ず複数サイトやSNSでチェックしよう!
  3. モチベーションアカデミアって実際の評判はどうなの?インターネットの口コミなどから読み解く!
    1. モチベーションアカデミアの良い評判
      1. 勉強の相談も含めて親切に対応してくれる
      2. 授業がわかりやすい
      3. 塾へ行くのが楽しみになるようモチベーションを高めてくれる
    2. モチベーションアカデミアの悪い評判
      1. 連絡への返事がないこともある
      2. 面談に業務感があり講師によっては雑に扱われることがある
  4. 評判を見てモチベーションアカデミアが気になった方は基本情報をチェック!
    1. 料金
    2. カリキュラム
    3. 高校生(浪人生)の合格実績
    4. 無料体験
    5. 校舎案内
    6. 入塾までの流れ
  5. モチベーションアカデミアの特徴
    1. 科目の知識だけでなく「勉強の仕方・学習習慣」を身に付けられる
    2. 「モチベーションエンジニアリング」という専門理論を指導に取り入れている
    3. 受験勉強後に「社会で活躍する」ということを見据えたプログラムが充実している
    4. 一般入試や学校の定期テスト、総合型選抜を一括で対策できる
  6. 評判や特徴を踏まえてわかった!モチベーションアカデミアがオススメな人
    1. 勉強へのモチベーションを根本から高めてほしい人
    2. 受験勉強にも一生懸命取り組みつつその先を見据えて行動したい人
    3. 合格可能性を高めるために一般入試だけでなく推薦入試なども幅広く対策したい人
  7. モチベーションアカデミアに関してよくある質問
    1. モチベーションアカデミアの料金は?
    2. モチベーションアカデミアに無料体験はあるの?
    3. モチベーションアカデミアに自習室はあるの?
    4. 講師にはどのような人がいるの?
  8. 塾を選ぶ際は「自分の希望にマッチした指導形態か?」をチェックしよう!
  9. まとめ

当編集部独自の視点でまとめたモチベーションアカデミアの総合評価は?

当編集部では、主にGoogleレビューに投稿された口コミをチェックして、さまざまな塾の評判を徹底的に調べています。

良い評判・悪い評判の両方をまんべんなく取り上げて、中立的な立場から意見をまとめているので、モチベーションアカデミアに行こうか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

まずは当編集部が独自にまとめた「モチベーションアカデミア」の総合評価をご覧ください!以下の項目で評価しています。

評価項目備考
主な料金(授業料・教材・自習室など)の記載生徒個人のカリキュラムごとで異なるため要問い合わせ(1ヶ月の返金保証や兄弟割引、入塾金割引など各種キャンペーンあり)
合格実績公式サイトに記載あり
無料体験・各校舎で学習相談および体験授業を受けられる
・最初に親子カウンセリングを受ける
料金の支払い単位月額
授業外の質問対応質問対応制度を活用して、授業外の講師に質問できる
面接・小論文・推薦対策・添削の有無有:総合型選抜対策に特化したコースを選択できる
自習室の有無有:一部校舎に設置されている。クローズタイプやオープンタイプなどがあるため、詳細は要問い合わせ

モチベーションアカデミアの評判は必ず複数サイトやSNSでチェックしよう!

モチベーションアカデミアに限らず、塾や予備校の評判は複数の口コミサイトやSNSの投稿などをチェックしましょう!

インターネット上の評判・口コミは、書き手の主観で書かれています。そのため、一部の評判や口コミだけを見て塾の良し悪しを決めてしてしまうと、自分にぴったりな塾にも関わらず、入塾の選択肢から外してしまうかもしれません。せっかくさまざまな塾や予備校があるのに、一部の主観だけを見て決めるのはもったいないですよね。

そうしたことを避けて自分にぴったりな塾や予備校を選べるよう、さまざまな意見をチェックしましょう!

モチベーションアカデミアって実際の評判はどうなの?インターネットの口コミなどから読み解く!

モチベーションアカデミアの評判や口コミを見ると、「講師が親身」「授業がわかりやすい」という内容だけでなく、「連絡への返信がない」「面談に業務感がある」という意見もありました。

それでは、実際のモチベーションアカデミアの評判はどうなのでしょうか?Googleレビューの投稿を引用しながら、モチベーションアカデミアのリアルな評判を紹介します。

*評判については、誤字脱字もそのまま引用しています。また、省略部分には「〜中略〜」と記載しています。

モチベーションアカデミアの良い評判

まず、モチベーションアカデミアの良い評判として、大きく以下の3つが見つかりました。

  • 勉強の相談も含めて親切に対応してくれる
  • 授業がわかりやすい
  • 塾へ行くのが楽しみになるようモチベーションを高めてくれる

勉強の相談も含めて親切に対応してくれる

皆さんとても親切で丁寧な対応です。
特に女の方の講師の人は一人一人に真面目に接してくれて娘も〇〇○○先生とドラマの話とかで盛り上がったりして楽しい!と喜んでいました。勉強以外でも大切なことを教えてくれるここの塾に感謝です。

引用:Googleレビュー

いままでいろんな塾を見てきましたが
他と比べてものすごく印象良く親身になって対応してくれました。
〜中略〜

引用:Googleレビュー

良い評判として「講師が親身に対応してくれる」という内容が見られました。

モチベーションアカデミアでは、完全1対1の個別指導を行っています。学力現状や目標に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成するため、「難関大合格に必要な思考力を身に付けたい」「自分で勉強を進められるような工夫をしてほしい」など、生徒のニーズにマッチした指導を提供可能です。

この「ニーズにマッチした指導を行う」という側面を見て、親身に対応してくれると感じる方が多いのでしょう。また、週に1回講師との個別面談を行い、生徒の不安や勉強の課題をじっくり取り除いてくれる点も魅力です。

授業がわかりやすい

とてもわかりやすい英語の授業です!

引用:Googleレビュー

モチベーションアカデミアは、授業のわかりやすさにも定評があります。

モチベーションアカデミアの講師は、高い基準を満たしたうえで、人間の動機付けなどに関する専門技術「モチベーションエンジニアリング」の研修を受けています。そのため科目の指導力はもちろん、生徒個人に合わせたコミュニケーションを行う能力も高いです。

こうした生徒との双方向のコミュニケーションを取ることで「ちゃんと理解できているか?」を判断しながら進められるため、授業もわかりやすくできるのでしょう。

塾へ行くのが楽しみになるようモチベーションを高めてくれる

先生とプライベートの話もしたり子供は楽しそうで塾に行くのがとても楽しいと言っていました!

引用:Googleレビュー

モチベーションアカデミアでは、科目の知識や成績向上だけでなく、生徒のやる気や自主性を確立し「自力での学習習慣を獲得する」ということを目的に指導しています。生徒のやる気や自主性を学生時代に確立することで、受験勉強を終えた後も自分の夢や目標に向かって前進できる力が身に付きます。

このようにモチベーションを高める工夫がメインのため、生徒が積極的に勉強へ取り組める状態を作り出せるのです。保護者としても、自分の子どもが勉強へのモチベーションを高め楽しそうに塾へ通ったほうが嬉しいですよね。

モチベーションアカデミアの悪い評判

一方でモチベーションアカデミアには以下のような悪い評判もありました。

  • 連絡への返事がないこともある
  • 面談に業務感があり講師によっては雑に扱われることがある

連絡への返事がないこともある

連絡しても何の返事もない。
〜中略〜

引用:Googleレビュー

この口コミでは「何ついての連絡か?」という詳細まではわかりませんでした。可能性として、「自習でわからない部分に関する連絡」「カリキュラムに関する連絡」「授業に関する事務連絡」などが考えられます。

どのような種類の連絡であったとしても、返信が来ないと勉強が進まなかったりなかなか不安を解消しにくかったりするでしょう。

面談に業務感があり講師によっては雑に扱われることがある

〜中略〜
面談も業務感があり、ほぼ全員大学生のため忙しい理由で扱いが雑です。
〜中略〜

引用:Googleレビュー

モチベーションアカデミアでは、基本的に高い基準をクリアした講師が、生徒のモチベーションを高めるコミュニケーションを意識し指導してくれます。

しかし、中には現役大学生講師もいるため、どうしてもプロ意識が育ちきっておらず対応に差が生まれる可能性も0ではありません。

生徒個人のモチベーションを高めることを目的としているのに、テンプレートのような業務感を出されてしまうと、生徒としても不満に感じるでしょう。

評判を見てモチベーションアカデミアが気になった方は基本情報をチェック!

実際の口コミを見てモチベーションアカデミアに興味を持った方は、具体的な料金目安や指導コース、合格実績などの情報を確認しましょう!

  • 料金
  • カリキュラム
  • 高校生(浪人生)の合格実績
  • 無料体験
  • 校舎案内
  • 入塾までの流れ

料金

生徒個人のカリキュラムごとで異なるため要問い合わせ(1ヶ月の返金保証や兄弟割引、入塾金割引など各種キャンペーンあり)

カリキュラム

コース名指導内容
学力授業生徒のモチベーションタイプに合わせた完全1対1の個別指導を行う。各タイプに合わせて課題に対しアプローチするため、効率的に学習を進められる。

・頻度:「週1回80分」が1コマ。科目ごとに必要なコマ数を受講する
・授業内容:高校受験対策、大学受験対策、定期試験対策
・指導教科:理系数学、文系数学、英語、現代文、古典、物理、化学、生物、日本史、世界史
オリジナルプログラムシンプルな勉強面以外から生徒のモチベーションアップにつながるプログラムを提供してくれる。

〜提供プログラム〜
・モチベーションゼミ
・わくわくseed
・わくわくBASED LEARNING
・エントリー合宿
・イギリス短期留学
・キャリアセミナー
・勉強合宿
・総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策講座
学力サポート生徒個人の目標や現状、課題に合わせて個別カウンセリングやコーチングを行う。生徒自身が自立的に生きるスタンスやスキルを身に付けて目標へ継続的に取り組めるようサポートしてくれる。生徒からの質問対応や保護者とのコミュニケーションも充実

高校生(浪人生)の合格実績

大学の区分主な合格実績
国公立・東京大学・一橋大学・東京工業大学・東京外国語大学・千葉大学・東北大学
etc
私立・慶應義塾大学・早稲田大学・同志社大学・上智大学・立命館大学・東京理科大学
etc

無料体験

モチベーションアカデミアでは、入塾までに無料で「学習相談・やる気タイプ診断(90分)→体験授業」を受けます。

「学習相談」では、講師が生徒の志望校や将来の夢、学習状況、生活の様子、模試の結果などを細かくヒアリング。現状の課題を正確に把握したうえで、目標達成に必要なカリキュラムを提案してくれます。

「やる気タイプ診断」とは、モチベーションエンジニアリングという理論にもとづき、生徒の強みと弱みを数値化して把握できるツールのことです。診断結果を参考にして、講師が生徒へ「やる気を引き出すアドバイス」を行います。

上記を受けた後、希望者は「体験授業」に参加します。体験授業では、作成したカリキュラムに沿った実際の授業を受けられるため、モチベーションアカデミアの魅力や雰囲気を十分に把握してから入塾を検討できるでしょう。

校舎案内

校舎は以下の通りです。

  • オンライン
  • 渋谷
  • 自由が丘
  • 下北沢
  • 成城学園前
  • 白金台
  • 横浜
  • 大阪谷町
  • 西宮北口
  • 明石

入塾までの流れ

ステップ1:無料体験に申し込む
電話、あるいは予約フォームより申し込みましょう。

ステップ2:無料の「学習相談・やる気タイプ診断」を受ける
「学習相談」では、生徒の志望校や現状の学力状況などをもとに、最適な勉強カリキュラムを作成してくれます。「やる気タイプ診断」では、モチベーションエンジニアリングという理論をもとに生徒のタイプを診断。生徒に合わせた「やる気のコントロール方法」をアドバイスしてくれます。なお、生徒と保護者、両方での出席が原則です。

ステップ3:体験授業を受ける
学習相談を受けて、希望する生徒は授業を無料で体験します。

ステップ4:入塾の可否を決める
提案されたカリキュラムやモチベーションアカデミアの雰囲気、プログラムなどを総合的に見て、入塾するかを決めましょう。モチベーションアカデミアでは、必ず生徒本人の意思を尊重してくれるため、入塾を強制されることはありません。

モチベーションアカデミアでは、入塾までに具体的なカリキュラムを作成してもらい授業も体験できます。他の塾や予備校と異なり、「生徒のモチベーションアップ」に重きを置いた独自のプログラムも多数用意されているため、そうした部分も細かくチェックして入塾するかを決めましょう。

モチベーションアカデミアの特徴

モチベーションアカデミアには、良い評判・悪い評判の両方があります。しかし、これはモチベーションアカデミアに限りません。どんな塾でも良い面・悪い面があります。そのため、それぞれの塾の特徴を押さえて、自分に合っているか判断することが大切です。

それではここから、モチベーションアカデミアの特徴を見ていきましょう!

  • 科目の知識だけでなく「勉強の仕方・学習習慣」を身に付けられる
  • 「モチベーションエンジニアリング」という専門理論を指導に取り入れている
  • 受験勉強後に「社会で活躍する」ということを見据えたプログラムが充実している
  • 一般入試や学校の定期テスト、総合型選抜を一括で対策できる

科目の知識だけでなく「勉強の仕方・学習習慣」を身に付けられる

モチベーションアカデミアでは、科目の知識だけではなく、大学受験合格に必要な「勉強の仕方・学習習慣」を身に付けることを目的とした指導を行っています。

受験は1年以上に及ぶ長い戦いです。その長い戦いを乗り越えるには、学校の授業だけでなく「志望校合格に必要な勉強に自分で取り組む習慣」を身に付けることが欠かせません。

モチベーションアカデミアでは、オーダーメイドのカリキュラムをもとに毎週の個別カウンセリングを実施。そこまでの勉強の成果を振り返り、「何ができなかったのか?」「どうすれば改善できるのか?」を定期的に見直すことで、生徒に学習習慣を身に付けさせます。

「モチベーションエンジニアリング」という専門理論を指導に取り入れている

生徒に学習習慣を身に付けてもらうには、何よりも生徒本人のモチベーションアップが欠かせません。そのためにモチベーションアカデミアが取り入れているものが、「モチベーションエンジニアリング」という考え方です。

モチベーションエンジニアリングとは、株式会社リンクアンドモチベーションが開発した「自分のモチベーションを高める技術」のことです。以下2つの技術をもとに、生徒のモチベーションを高める指導を提供しています。

  • 診断技術:生徒個人の特性を把握する技術
  • 変革技術:把握した特性をもとに適切に働きかける技術

また、モチベーションアカデミア独自の診断ツール「BRIDGE(ブリッジ)」によって生徒を以下の4タイプに分類しています。

  • アタック:自分が達成することが好き
  • レシーブ:誰かに貢献したい
  • フィーリング:自分の感性へのフィット度合いを大切にしたい
  • シンキング:頭で考えて納得したい

こうした科学的なアプローチにもとづいたコミュニケーションを図ることで、生徒のモチベーションを高め学習習慣を定着させているのです。

受験勉強後に「社会で活躍する」ということを見据えたプログラムが充実している

モチベーションアカデミアでは、以下のように「社会に出た後も見据えた力」を身に付けるためのプログラムが充実しています。

  • モチベーションゼミ
  • わくわくseed
  • わくわくBASED LEARNING
  • エントリー合宿
  • イギリス短期留学
  • キャリアセミナー
  • 勉強合宿
  • 総合型選抜(AO入試)・推薦入試対策講座

例えば「モチベーションゼミ」では、社会で活躍する社会人と交流できます。また、「キャリアセミナー」では、自分の今の勉強や大学の学問が社会とどのようにつながるのかを学べます。

こうした受験勉強以外にも重点を置いた体験を受けられるのは、モチベーションアカデミアならではです。

一般入試や学校の定期テスト、総合型選抜を一括で対策できる

モチベーションアカデミアには全科目の講師が揃っているため、一般入試はもちろん、総合入試や評定平均を高めるための学校の成績対策など、幅広く取り組めます。

大学受験に関するすべての形式をモチベーションアカデミアで一括対策できれば、生徒の状況やバランスを考慮した、最適な指導を提供してもらえるでしょう。

評判や特徴を踏まえてわかった!モチベーションアカデミアがオススメな人

このように、モチベーションアカデミアにはさまざまな評判や特徴があります。これらを踏まえると、モチベーションアカデミアは以下のような人にオススメです。

  • 勉強へのモチベーションを根本から高めてほしい人
  • 受験勉強にも一生懸命取り組みつつその先を見据えて行動したい人
  • 合格可能性を高めるために一般入試だけでなく推薦入試なども幅広く対策したい人

勉強へのモチベーションを根本から高めてほしい人

モチベーションアカデミアでは、モチベーションエンジニアリングの考え方や独自の診断ツールを活用して、生徒個人の特性に合わせたコミュニケーションを取ることを重視しています。

そのため、テンプレートのようなコミュニケーションではなく、生徒の価値観や大切にしている考え方を基準に接してくれるため、勉強へのモチベーションを根本から高めてくれるでしょう。

受験勉強にも一生懸命取り組みつつその先を見据えて行動したい人

受験生にとって、志望校に合格することはもちろん大切です。しかし、大学受験はあくまでも、長い人生におけるひとつの通過点に過ぎません。学生のうちから「将来はこういうことをしたい!」と考えている人もいるでしょう。

そのような生徒からすると、大学受験を乗り越えるだけでなく、「自分と同じ目標を達成した社会人はいるのか?」「社会に出てから他にどんな選択肢があるのか?」なども知ることが大切です。

モチベーションアカデミアでは、社会人との交流会やキャリアセミナー、留学制度などを通じて、大学受験よりも先の将来を見据えた指導を提供してくれます。

合格可能性を高めるために一般入試だけでなく推薦入試なども幅広く対策したい人

モチベーションアカデミアには全科目の講師が揃っているため、一般入試や総合入試、定期テストの点数を高めた評定平均対策など、幅広く取り組めます。

受験生の中には「推薦入試は使いたいけど一般入試対策もしておきたい」など、合格可能性を高めるために、さまざまな方法を検討する人もいるはず。そうした対策を一括でお任せできるのは、受験生からすると心強いです。

モチベーションアカデミアに関してよくある質問

モチベーションアカデミアを検討する際によくある質問と回答をまとめました。塾を選ぶ際の参考にしてください!

  • モチベーションアカデミアの料金は?
  • モチベーションアカデミアに無料体験はあるの?
  • モチベーションアカデミアに自習室はあるの?
  • 講師にはどのような人がいるの?

モチベーションアカデミアの料金は?

生徒個人のカリキュラムごとで異なるため、問い合わせが必要です。1ヶ月の返金保証や兄弟割引、入塾金割引など各種キャンペーンがあります。

モチベーションアカデミアに無料体験はあるの?

あります。入塾までに「学習相談・やる気タイプ診断(90分)→体験授業」を受けられます。

「学習相談」では、生徒の目標達成に必要なカリキュラムを提案してくれます。また、「やる気タイプ診断」では、診断結果を参考にして生徒のやる気を引き出すアドバイスを受けられます。

モチベーションアカデミアに自習室はあるの?

一部校舎に設置されています。クローズタイプやオープンタイプなどから選ぶことができ、普段通っている校舎以外の自習室も利用可能です。

講師にはどのような人がいるの?

高い基準を満たしモチベーションエンジニアリングを身に付けるための研修をクリアした、国公立大や早慶上智の出身者あるいは在籍者が講師を務めます。

塾を選ぶ際は「自分の希望にマッチした指導形態か?」をチェックしよう!

塾を選ぶ際は、具体的な指導形態をチェックすることも重要です。

塾には、以下のように多くの指導形態があります。

  • 個別指導型:マンツーマンで講師が指導してくれる
  • 集団授業型:学校のようなイメージで講師が生徒相手に集団授業を行ってくれる
  • オンライン指導型:オンラインで講師に指導してもらえる
  • 映像授業型:事前に収録した授業の映像を視聴して勉強する
  • 学習管理型:生徒の日々の勉強を管理して自学自習の習慣を身につけるサポートを行ってくれる

どの指導形態が向いているかは、自分の性格や目標によって変わります。

具体的には、以下をイメージするとよいでしょう。

指導形態オススメの人
個別指導型・疑問を積極的に質問してどんどん勉強を進めたい人
・自分のペースでじっくり勉強を進めたい人
・講師にしっかり監視されながら勉強したい人
集団授業型・プロ講師に科目の知識をしっかり教えてほしい人
・自習の習慣はあるので塾でインプットしたい人
・受験生と同じ空間で切磋琢磨できる人
オンライン指導型・自分の時間を最大限まで受験勉強に充てたい人
・なるべく料金を抑えて塾に通いたい人
・遠方にいる優秀な講師から授業を受けたい人
映像授業型・自分の好きな時間に勉強したい人
・わからない部分を納得するまで確認したい人
・理解度に合わせて学習ペースを調節したい人
学習管理型・受験生になったので本格的な勉強習慣を身に付けたい人
・科目の知識は映像授業などで自発的にインプットできる人
・志望校に合わせて勉強計画を作成したい人
・自分の必要な勉強だけに取り組みたい人

まとめ

最後にもう一度、今回調査したモチベーションアカデミアの評判をまとめました!

〜モチベーションアカデミアの良い評判〜

  • 勉強の相談も含めて親切に対応してくれる
  • 授業がわかりやすい
  • 塾へ行くのが楽しみになるようモチベーションを高めてくれる

〜モチベーションアカデミアの悪い評判〜

  • 連絡への返事がないこともある
  • 面談に業務感があり講師によっては雑に扱われることがある

モチベーションアカデミアでは、大学受験はもちろん社会に出た後を見据えたプログラムが充実しています。科学的な理論にもとづき生徒の自主性を育成できるよう指導してくれるため、大学受験を乗り越えた後も自力で生き抜く力を身に付けられるでしょう。

今回紹介した内容だけでなく、モチベーションアカデミアの特徴や自分の性格、サービス内容などを詳細にチェックし、最適な塾を選ぶことが大切です!

タイトルとURLをコピーしました