この記事では、インターネットサイトに投稿された口コミをもとに、「個別指導WAMの評判ってどうなの?」といった疑問を解消します。
「個別指導WAM」は、一般入試対策はもちろん、定期テストや推薦入試などさまざまな生徒の目標にマッチした指導を提供してくれる塾です。返金保証があるため、初めて塾を使う人でも安心です。
個別指導WAMには、「講師が優しく丁寧に指導してくれる」「教室が綺麗で勉強しやすい」などの良い口コミだけでなく、「賑やかすぎて勉強に向かない」などの悪い口コミもあります。そのため、いくつかの評判をチェックしてから選びましょう。
今回の記事では、当編集部がまとめた個別指導WAMの評判や特徴、オススメの人などについて紹介します。
当編集部独自の視点でまとめた個別指導WAMの総合評価は?
当編集部では、主にGoogleレビューに投稿された口コミをチェックして、さまざまな塾の評判を徹底的に調べています。
良い評判・悪い評判の両方をまんべんなく取り上げています。個別指導WAMに行こうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
まずは当編集部が独自にまとめた「個別指導WAM」の総合評価をご覧ください!以下の8項目で評価しています。
評価項目 | 備考 |
主な料金(授業料・教材・自習室など)の記載 | 【40分コースの授業料】 高1:週1回9,200円(税込)〜 高2:週1回9,600円(税込)〜 高3:週1回10,000円(税込)〜 【90分コースの授業料】 高1:週1回20,000円(税込)〜 高2:週1回20,000円(税込)〜 高3:週1回20,400円(税込)〜 |
合格実績 | 公式サイトに記載あり |
無料体験 | あり。教室の雰囲気や教材などをチェックできる |
料金の支払い単位 | 月額 |
授業外の質問対応 | とくに記載なし |
面接・小論文・推薦対策・添削の有無 | あり |
自習室の有無 | あり |
指導形態 | 個別指導 |
個別指導WAMの評判は必ず複数サイトやSNSでチェックしよう!
個別指導WAMに限らず、塾や予備校の評判は必ず複数の口コミサイトやSNSの投稿などを見てください。
インターネットの口コミや評判にはいろんな内容のものがあります。ほとんどは利用者の客観的な意見をもとに書かれているため、チェックする評判や口コミの数が少ないと、どうしても考えに偏りが生まれるでしょう。
そのため、ミスマッチを防いで自分に合った塾を選ぶには、複数の口コミや評判をチェックしましょう。
個別指導WAMって実際の評判はどうなの?インターネットの口コミなどから読み解く!
それでは個別指導WAMの評判を、Googleレビューの投稿を引用しながら紹介します。
*評判については、誤字脱字もそのまま引用しています。また、省略部分には「〜中略〜」と記載しています。
個別指導WAMの良い評判
まず、個別指導WAMの良い評判として、大きく以下の3つが見つかりました。
講師が優しく丁寧に指導してくれる
とてもいい塾で先生も分かるまで優しく丁寧に教えてくれます!先生1人に対して生徒2人までなので質問もしやすくて勉強しに行くのが楽しいです!!
〜中略〜
引用:Googleレビュー
生徒一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に教えてくれるので、集団授業が苦手な子でも安心して通えます。以前は苦手だった科目も、通い始めてから少しずつ自信がつき、成績にも変化が出てきました。
〜中略〜
引用:Googleレビュー
塾内はとても静かで集中しやすい環境が整っています。 先生方もとても親身に寄り添ってくださり、苦手な科目でも理解できるまで丁寧に指導してくださいます。 わからないところも気軽に質問できる雰囲気があるので、安心して通い続けられる塾だと思います。
引用:Googleレビュー
「講師の指導がとても丁寧」という声が多数見られました。とくに個別指導塾は、講師との距離感が近いため、講師の指導の丁寧さが生徒の成績に大きく直結します。実際に成績が上がったという声もあり、受験を乗り越えるうえで非常に心強いでしょう。
教室がキレイで勉強しやすい
開校したばかりで綺麗な教室。教室長はきめ細やかにカリキュラムを組んでくれて、大変助かりました。
引用:Googleレビュー
〜中略〜
また、立地もよく駅から歩いて徒歩3分ほどで校舎もすごく綺麗です!!
引用:Googleレビュー
ここの塾は開校したばかりなので内装が綺麗で勉強が捗ります!
〜中略〜
引用:Googleレビュー
新規で開校している校舎が多いこともあり、「建物がキレイで勉強しやすい」という声がありました。塾は大学受験に向けて何度も通う場所であるため、「清潔に気持ちよく勉強できる環境か?」ということが非常に重要です。周囲が清潔であれば自然と勉強へのモチベーションも高められるでしょう。
子どもの特性に合わせて指導してくれる
不登校児ですが利用しています。差別なく、こちらの都合や要望にも広く対応いただき感謝しています。本人のやる気や特性に合わせてサポートしてくれるため、本人もストレスなく通えているようです。
引用:Googleレビュー
不登校の親です。大変親切です。
引用:Googleレビュー
不登校生など、特別な配慮が必要な生徒へも手厚いサポートを提供しているようです。個別指導だからこそ、生徒個人の特性や性格を踏まえ、一番ストレスがない方法で指導できるのでしょう。
個別指導WAMの悪い評判
続いて、個別指導WAMの悪い評判として、大きく以下の2つが見つかりました。
賑やかすぎて勉強に向かない
〜中略〜
扉を開けると本当に勉強を学びに来ているのか?という程の騒ぎ声。それを諦めたように止める先生方。塾とは到底思えないような場所でした。個別指導なのでわからない事はすぐに聞けるのはいい事ですが本当に勉強したい子の邪魔をする生徒の声はひどいですね。
〜中略〜
引用:Googleレビュー
講師と気軽にコミュニケーションを取れる一方、人によっては「うるさすぎる」と感じるようです。確かに気軽に講師へ質問できる環境は理想的ですが、あまり仲が良すぎても勉強に支障をきたします。
塾側とのコミュニケーションミスが発生する
講師の先生は頑張っているが、塾側に問題があるようで講師、生徒への連絡が行き届いていない。塾の都合で授業の日時を変更することも多い。
引用:Googleレビュー
基本的なコミュニケーションミスが発生するケースもあるようです。とくに評判にもあるように、授業日時の変更を講師都合であまり頻繁に実施されてしまうと、なかなか勉強がスムーズに進まないかもしれません。
評判を見て個別指導WAMが気になった方は基本情報をチェック!
実際の口コミを見て個別指導WAMに興味を持った方は、具体的な料金目安やカリキュラム、合格実績などを確認しましょう。
料金(税込)
【40分コースの授業料】
高1:週1回9,200円〜
高2:週1回9,600円〜
高3:週1回10,000円〜
【90分コースの授業料】
高1:週1回20,000円〜
高2:週1回20,000円〜
高3:週1回20,400円〜
カリキュラム
- 志望校別大学受験対策プラン
- 共通テスト対策プラン
- 苦手科目対策プラン
※一般選抜入試の対策プランの場合
高校生(浪人生)の合格実績
早稲田大学・同志社大学・東北大学・北海道大学・青山学院大学
無料体験
説明会と勉強相談会に参加した後、希望者はお試し授業が受けられます。
校舎案内
全国にあり
入塾までの流れ
Step.1:公式ページから無料の勉強相談会へ応募しましょう。
Step.2:スマホで配布される説明資料をチェックします。
Step.3:説明会&勉強相談会に参加しましょう。学習状況をヒアリングしたうえで、最適な受講プランを提案してくれます。
Step.4:希望者はお試し授業を受けましょう。
個別指導WAMの特徴
ここからは、個別指導WAMの特徴を解説します。塾選びの参考にしてください。
地域密着型なので学校の定期テストも含めて幅広く対策できる
個別指導WAMは地域密着型の塾であるため、大学受験はもちろん、地域の学校の定期テストを見据えた勉強にも対応しています。例えば「小テストの点数を重視する高校に通っているので小テスト対策に注力したい」「宿題量が多いので毎週スムーズに解けるようにしておきたい」といったさまざまなニーズに応えてくれるイメージです。
そのため「推薦入試を活用したいので早めに学校の成績を上げておきた」といった高校1,2年生にも使いやすいでしょう。
生徒の状況に合わせた勉強計画を作成し指導してくれる
個別指導WAMでは、以下のようにさまざまな目標や状況に合わせた勉強計画を作成したうえで指導してくれます。
- 現状より偏差値が高い難関大を受験したい
- 小論文や面接対策を重視したい
- 2年生なので部活動を両立させながら受験を見据えて勉強を進めたい
目標に合わせた指導を受けられるため、自分に必要な勉強に絞って効率的に学習を進められます。とくに大学受験では、勉強に使える時間は意外と限られています。そのため、こうした自分の目標を踏まえた内容で効率的に勉強できるというのは魅力的です。
成績保証と返金保証がある
個別指導WAMでは実際に指導を受けて「自分にマッチしない」と思った場合、(一定条件を満たせば)授業料が返金されます。もちろん生徒本人の努力も重要ですが、講師による指導が悪ければ、授業を受け続けてもあまり意味がありません。そうした場合に、お金と時間を無駄にせず切り替えられるというのは魅力的です。
評判や特徴を踏まえてわかった!個別指導WAMがオススメな人
上記の評判や特徴を踏まえると、個別指導WAMは以下のような人にオススメです。
自分の目標にマッチした指導を受けたい人
個別指導WAMでは、「志望校の学部ごとに細かく対策したい」「推薦入試を受けるので学校の定期テストで毎回高得点を取りたい」といった生徒個人の目標にマッチした勉強計画を作成してくれます。
目標にマッチした勉強に特化して効率的に学習できる環境が整っているため、限られた時間を有効活用したい高校生にぴったりです。
授業を受けてから自分に合う講師を決めたい人
個別指導WAMでは、本格的な授業がはじまる前に、お試しで授業を受けてから担当講師を決められます。具体的な指導スキルや性格などを確認してから授業を開始できるため、相性がよい講師と一緒にスムーズに勉強したい人にはぴったりです。
とくに個別指導の場合は、良くも悪くも担当講師の影響を受けやすいため、事前に相性をチェックできるというのは安心でしょう。
お金を時間を無駄にせず大学受験に向けた勉強を進めたい人
もし指導のクオリティが自分の期待よりも低い場合、一定の条件を満たしていれば返金を受けられます。早めに返金してもらえれば、受験までの時間とお金を無駄にせず次の塾を検討できるため魅力的です。
個別指導WAMに関してよくある質問
個別指導WAMを検討する際によくある質問と回答をまとめました。塾を選ぶ際の参考にしてください!
個別指導WAMの料金は?
【40分コースの授業料】
高1:週1回9,200円〜
高2:週1回9,600円〜
高3:週1回10,000円〜
【90分コースの授業料】
高1:週1回20,000円〜
高2:週1回20,000円〜
高3:週1回20,400円〜
個別指導WAMに無料体験はあるの?
あります。
個別指導WAMに自習室はあるの?
あります。ただし、教室ごとで座席数が異なるため、事前に確認しましょう。
講師にはどのような人がいるの?
大学生や大学院生、元教師、社会人などのさまざまな講師が在籍しています。
塾を選ぶ際は「自分の希望にマッチした指導形態か?」をチェックしよう!
塾を選ぶ際は、具体的な指導形態をチェックすることも重要です。
塾には、以下のように多くの指導形態があります。
どの指導形態が向いているかは、自分の性格や目標によって変わります。
具体的には、以下をイメージするとよいでしょう。
指導形態 | オススメの人 |
個別指導型 | ・疑問を積極的に質問してどんどん勉強を進めたい人 ・自分のペースでじっくり勉強を進めたい人 ・講師にしっかり監視されながら勉強したい人 |
集団授業型 | ・プロ講師に科目の知識をしっかり教えてほしい人 ・自習の習慣はあるので塾でインプットしたい人 ・受験生と同じ空間で切磋琢磨できる人 |
オンライン指導型 | ・自分の時間を最大限まで受験勉強に充てたい人 ・なるべく料金を抑えて塾に通いたい人 ・遠方にいる優秀な講師から授業を受けたい人 |
映像授業型 | ・自分の好きな時間に勉強したい人 ・わからない部分を納得するまで確認したい人 ・理解度に合わせて学習ペースを調節したい人 |
学習管理型 | ・受験生になったので本格的な勉強習慣を身に付けたい人 ・科目の知識は映像授業などで自発的にインプットできる人 ・志望校に合わせて勉強計画を作成したい人 ・自分の必要な勉強だけに取り組みたい人 |
まとめ
最後にもう一度、今回調査した個別指導WAMの評判をまとめました!
〜個別指導WAMの良い評判〜
〜個別指導WAMの悪い評判〜
個別指導WAMは、生徒の目標にマッチした勉強計画を作成したうえで指導してくれる塾です。返金保証があるため、「本当に自分にマッチした指導が受けられるだろうか?」と不安に感じる人でも安心でしょう。今回紹介した内容だけでなく、個別指導WAMの特徴や自分の性格、サービス内容などを詳細にチェックし、最適な塾を選びましょう!